忍者ブログ
管理人の日々徒然について…
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
忍冬 葵
HP:
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
読書
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、先日茶碗を割られてしまった管理人・葵です。

我が家ではある時以後「茶碗を割ったら割った人が弁償する」という、そういうルールがあります。
茶碗なんて、そう滅多に割れないじゃないですか?
昔私の新しい茶碗を買う時、1千円位するちょっとだけ良いヤツを買った時に、「高かったから、割ったらその割った人が弁償ね(笑)」という話が出てから、我が家ではそれが続いています。

冗談ではなく、本気で弁償させられます。

私はまだ割ってないんですけれどもね、弟とかウチのまだお(まるで・だめな・おとん)は割ってます。
両方とも、私の茶碗でした。

2・3日前も私の茶碗を割ったまだお(2回目)に、怒り、腹が立った為にちょっとした嫌がらせに、ちょっと高い茶碗をロフトで買ってきてやりました。
白地に青と藤色の模様が綺麗な有田焼の茶碗、840円也。
値段を聞いた瞬間に「そんな高いモン、何で買ってきた!100均でも何でも安いもんでいいだろ!!」とか怒鳴られましたが…。

お前が割ったんだろ!!縁起悪い!!

レシートを突きつけて、しっかりと請求して払ってもらいました。
ぶつくさ言ってましたけどね、誰が100均で買うかよ茶碗なんて。
因みに、まだおの茶碗は木製のお椀です。
夫婦喧嘩で母上が割ってしまった後に割れない茶碗を…と、まだおが買ってきました。


そして、買ったばかりの新しい茶碗を……本日の食事の前に割られました。


えぇと…私には、何か取り憑いてるんでしょうかね?
縁起悪いですよね、茶碗が割れるとか……。
しかも買ったばかりの茶碗、結構気に入ってたというのに。

という事で、気分が落ち込んでます。
っていうか、なんだか気味が悪いですよ……何?身代わり?私の身に何か起こるの?
みたいなね……。

とりあえず、また茶碗を探しに行かなければいけない様です。
自分で買ってこないと、まだおに木製のお椀を買って来られる……そんなものはゴメンです。
PR

どうも、本日気に入ってた指輪無くしてショック受けまくってる管理人・葵です。

買ったばかりだった指輪を無くしました、まだ1・2回しか付けて無いというのに……。
金銭面的に厳しい時に、本気で出血覚悟で購入したというのにショックですよ。
本日無いと気づくまでに行った、教習所に落ちてなければ…もう諦めるしかなさそうです。

千円ちょいで購入した、どっちかというと安いリングですけれども……知ってますか?千円あったら映画一本見れるんですよ。
文庫本なら、物によっては2冊買えるんですよ……。
あーもう、本当に落とす様な事してないハズなのに!!一体どこに行ったんだ!!


そんなショックな出来事は置いておいて、本日から新ドラマが始まりましたね。
東野圭吾原作のドラマ『新参者』!!
原作を読んでるので、ちょっと楽しみだったんですよ。
新参者ですけど…なんかあんまり知られてないんですが、東野氏が書いてるシリーズもの小説の一つなんですよ。

刑事・加賀恭一郎シリーズ。

私が所有している東野氏の本の中で、唯一全巻揃っているシリーズ。
東野氏が好きだと言いますが、彼の本は高校時代の友人から勧められてハマりました。
その友人が好きだったのが、この加賀恭一郎シリーズ。
「ガリレオより好きだ!」と奴は言ってましたが、それに引きずられる様に私もこのシリーズ好きです。
途中までは借りたんですが、結局自分で買ってしまったんですね、それくらい面白いです!!

このシリーズの内、2作は最後に自分で犯人を当てなければならないという…推理小説としては、一般大衆向けとは言い難いかもしれない趣向の作品なのです。
推理小説好きの中には、自分で謎解きをしたい方とか、居るみたいですね。
私はそこまで推理小説マニアではないんですが、トリックについて考えるのが好きとか、そういう人は挑戦してみたらいいかもしれません。
因みに私は、未だに犯人の特定に至っていないのです……。

逆に、心理的に迫っていく様な刑事ものの作品もあったりして…文学的にもいいのでは?と思います。
推理小説は、作者に騙されているんで嫌いだ!なんて方は、このシリーズならば『赤い指』がお勧めです。
前のシリーズ読んでなくても、ちゃんと読めると思いますよ。


ドラマの加賀恭一郎役は阿部寛なんですね、格好良いですよ阿部さん!
やっぱりドラマになると、先の話へ繋げる為に色々と伏線を張らないといけないんで、原作には無いシーンもいれ込まれてますが、先を知ってると「ああこの人か」と、なりますね。
オチは知ってますけれども、やっぱり映像になると雰囲気が変わるんですよね、本の中で描かれなかったシーンもあったので、原作読んでても結構面白く見れましたよ。

やっぱり、「見たい!」と思う作品があるのは幸せですね。

あの指輪買わずに、アリス・イン・ワンダーランド見に行けば良かったかなぁ……3D映画って、まだ見たこと無いんですよ。
ジョニー・デップも出てますし、アレは絶対にスクリーンで見たいです。
でも、ゴールデンウィークは混むだろうなぁ、映画館……。

どうも、本日ちょっとどうするかな…?な状況に陥った管理人・葵です。

私は現在、電車通学というものを強いられている身なのです。
一人暮らし…できるならいいですけどね、やっぱりお金もかかるし、バイト見つからんし、貧乏学生が更なる貧乏に陥る訳なので、とりあえず実家から通学してます、時間をかけて。
一日に一番無駄な時間だよな、この時間があれば、どれだけ小説が進むだろう……みたいな事を考えつつ、なら有効活用しようと文庫本が手放せない毎日です。


それで、電車というのは公共の乗り物なんで、色んな方が乗られますね。
私が使用している電車は、快速電車になると席がボックスになるヤツなんですが……。

ある日、向かいに座っていたお姉さんが、その隣のお婆さんに話しかけられているのを見た事があるんですよ。
そのお婆さん、手芸が趣味らしく、そのお姉さんの持っていた鞄のデザインがどうやら気に入ったらしいです。
そのお姉さんはアパレル関係に勤めているらしく、更に自分も手芸が趣味だったようで、話に花が咲いているのをほのぼのと見ていたんですけど…。

今日、自分がそういう立場に立ってしまいましてね。

電車で偶然空いてた席に座ったんですが、隣にいたお爺さんが文庫本を取りだしていた私に「済まんなぁ、酒飲んでるから息臭いかもしれん」…と、なら喋らなければいいのに…と思う様な一言を言い始めたのがキッカケなのでしたが。
自分の学校や今どういう事をしてるのか話して、「将来は作家を目指してるんですよ」みたいな事を話していたんですが、結構喜んで聞いてくれていましたね。
突然な状況でしたが、O型の特性『協調性』と『愛想の良さ』を生かして、乗り切りましたよ。

ただ、相手はどうだったのか知りませんが…本当のところ、自分としてはちょっとガクブルでした。
この人はただ単純に人懐っこい方なのか、怪しい方なのか…それとも酔って饒舌になっているのか……果たしてどれなんだろうか?と、ちょっとした疑心暗鬼が生じたのです。

まあ、普通に笑って話を聞いてくれていたので、ただ単純に、誰か若い子と話をしたかったのではないか?と、勝手に推測します。
最近は、祖父母と離れて暮らすという家族が多いですからね…。

ウチは隣家が祖父母宅なので、そういう経験ないんですが…やっぱり、お孫さんと離れて暮らすのは寂しいものなんですかね?
ある程度年齢が過ぎると、お孫さんも祖父母宅に行かなくなるでしょうし…若い子と交流したいというお年寄り、多いんでしょうかね?

昨晩、愛用の携帯音楽機器の充電が切れている事を忘れ、本日は移動中にヘッドホンをしてませんでしたし、席に座って携帯ではなく、文庫本を開くという文系学生ですからね、大人しそうに見えたんでしょうか?

中身はともかくとして…服装はゴス系だったので、一般的に見た目では大人しい分類を受けるタイプではないと思うんですが……。

露出が激しかったり、色味が派手でなければ、お年寄りには服のデザインに関する疑問は湧かないんでしょうか?
これも、今の流行りなのか…と流されたんでしょうか?
だとしたら、激しくツッコミたい「それは違うんだよ!!」……と。


ただ「作家になりたい」と言った時、「夢があって偉いなぁ」とか「その内、日本から飛び出して行くんとちゃうか?(笑)」とか言われまして。
……将来の夢を人から無条件で褒められるというのは、中々この年になると気恥ずかしいですね。
それ以前に、私は幼い頃から両親や祖父母に、自分の夢について褒められた事が無いので、だから他の人から「良いね」なんて賛同されると、恥ずかしいのかもしれません。

しかし…喋っている時は何とも無かったんですが、後になって考えれば考える程…なんか自分、結構恥ずかしい事言ってたな……なんて思ってしまうんですよね。
将来の夢なんて、そんなモノですかね?

ただ、こういう目標を人に言えなくなった瞬間、多分、自分はもう駄目な時だな……と思います。


……ん?何か、真面目っぽい雰囲気になってますね。
小説の筆が進んでいないから、己を鼓舞しようかと思ったのですよ、真面目に読んでも、さして意味のある話ではないのです。

さあ、小説を書こうか!
どうも、オレンジデーの存在がどれくらい認知されているのか気になる管理人・葵です。

バレンタインが女子から、ホワイトデーは男子から…オレンジデーは恋人同士で祝う日なんだとか。
愛媛の蜜柑農家が考えた日だとか。
恋人同士でオレンジ系の物でお祝いするんだとか、季節でも無いというのに。
しかし、認知度は低め……そこまでイベントしなくていいって事ですかね?


という事で、DFFでオレンジデーな人達。
ティーダ×フリオで現代パロ。
では、続きからどうぞ。
どうも、なんだかんだで疲れています管理人・葵です。

変な学校へ行ってます故に、変な人に出会ったりします。
素敵な人から近付きたくない人まで、様々です。
友人が言うには、眼鏡に白シャツ黒ベストに蝶ネクタイを締めた、イケメンな殿方もいらっしゃるとか…。
是非ともこの目に納めたかったですが、バスが違った為にお会いできなかったのです。

最近は、教室を間違えて慌ててやって来た先生を眺めつつ、それを隣で見ていた友人が、どういう訳か「アレをフリオに変換して小説かけよ」とか言われて、本気で萌えたり。
宅配便のトラックの駐車場にて、何が起こったのか急いで走って来たお兄さんが途中で靴脱げて、慌てて戻っていくのを見て萌えを感じたり。
知らぬ間に、我が家ではチュッパチャップスが箱買いされていたり…。
弟が食べたいとか言って買ってきたらしいです、ロリポップって可愛いんですよね…とか思っていたら、ふと飴を横取りされるとかいうシュチュエーションを思い浮かんで、勝手に一人で萌えていたりと。
もう……もう、二次元に住みたいです。


あっ、50,000HIT御礼のページにも書きましたが……。
実はメインのDFF部屋の改装を考えております。
設置して、一年と二カ月近くですか?それくらい経ちますけれども、そろそろ整理が必要かと思いまして。

パロディ大好き人間な為に、普通のDFF設定とパロディ設定入り混じっていますし。
そして、総受けという名の下、フリオ受けCPがかなり入り混じっていたりと……整理すべき点は結構色々ありそうです。
そして新ジャンルにFFⅡを加えて、最終的にFF部屋に部屋に変更しようかと思っています。

という事で、今年のゴールデンウィーク前後くらい、メインのDFF部屋が工事で不通になります。
一週間以内で、新FF部屋が完成すれば…いいなぁ、と。
そんな予定です。

次いでに、地下室も改装しようかどうかで迷っています。
表が秩序ならば裏は混沌!……という事で、地下室は色んなものを詰め込んでいきたいんで、別段整理も必要ない…?そんな訳、ないですか……。
うーん、必要があったら地下室もまた整理します。


それまでに、何とかして書き欠けの小説三つを完成させてしまいたいです。
あと、上で触れていたネタもいつかやりたいですしね…ああ、二次元に住みたいです。
≪ Back   Next ≫

[30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40]

Copyright c 黒い森~徒然日記~。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]