どうも、先日茶碗を割られてしまった管理人・葵です。
我が家ではある時以後「茶碗を割ったら割った人が弁償する」という、そういうルールがあります。
茶碗なんて、そう滅多に割れないじゃないですか?
昔私の新しい茶碗を買う時、1千円位するちょっとだけ良いヤツを買った時に、「高かったから、割ったらその割った人が弁償ね(笑)」という話が出てから、我が家ではそれが続いています。
冗談ではなく、本気で弁償させられます。
私はまだ割ってないんですけれどもね、弟とかウチのまだお(まるで・だめな・おとん)は割ってます。
両方とも、私の茶碗でした。
2・3日前も私の茶碗を割ったまだお(2回目)に、怒り、腹が立った為にちょっとした嫌がらせに、ちょっと高い茶碗をロフトで買ってきてやりました。
白地に青と藤色の模様が綺麗な有田焼の茶碗、840円也。
値段を聞いた瞬間に「そんな高いモン、何で買ってきた!100均でも何でも安いもんでいいだろ!!」とか怒鳴られましたが…。
お前が割ったんだろ!!縁起悪い!!
レシートを突きつけて、しっかりと請求して払ってもらいました。
ぶつくさ言ってましたけどね、誰が100均で買うかよ茶碗なんて。
因みに、まだおの茶碗は木製のお椀です。
夫婦喧嘩で母上が割ってしまった後に割れない茶碗を…と、まだおが買ってきました。
そして、買ったばかりの新しい茶碗を……本日の食事の前に割られました。
えぇと…私には、何か取り憑いてるんでしょうかね?
縁起悪いですよね、茶碗が割れるとか……。
しかも買ったばかりの茶碗、結構気に入ってたというのに。
という事で、気分が落ち込んでます。
っていうか、なんだか気味が悪いですよ……何?身代わり?私の身に何か起こるの?
みたいなね……。
とりあえず、また茶碗を探しに行かなければいけない様です。
自分で買ってこないと、まだおに木製のお椀を買って来られる……そんなものはゴメンです。
PR