忍者ブログ
管理人の日々徒然について…
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
忍冬 葵
HP:
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
読書
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、お仕事してると生き生きするけど…なんかお疲れ気味な管理人・葵です。

なんか仕事してると、趣味ができないとかなんとか文句言いつつも、結局はなんだかんだで自分は生き生きしてるんですよね。
むしろ、自分から新しい仕事を持って帰ってくる……ある種、ワーカーホリック?
人は、それを『世話好き』と呼ぶのですが。

まあ、そんな事はどうでも良くてですね。
今日の日付を見てみて下さい。

11/25

良い双子の日、なんだとか……。
良い夫婦、良い兄さん……に続いて、またゴロ合わせしちゃいましたか…。
正直、ゴロ合わせって色々と考えられますけれどもね。

ところで、ウチで双子と言えばあの子達しか居ないので、折角なので祝ってもらいます。
続きにDFFでアナザー×ノーマルフリオの小話。

では、続きからどうぞ。

「兄貴!兄貴!!今日が何の日か知ってる?」
突然そう聞かれて、俺は首を傾ける……月末で思い当たる事、というと…。
「お前のバイトの給料日?」
「違う!!」
盛大に俺の返答を否定し、盛大にうなだれる弟。

彼は「カレンダーを良く見て」と言うので、確認してみた。
11月25日、誰かの誕生日や記念日にしては心当たりがない、一体何があるのだろうか?

「ほら、日付を見てみてよ…1125で『いいふたご』の日でしょ?」
「あっ!……ああ……あー……それが、どうした?」
ネタばらしをされて一度は納得するものの、だからどうしたのか、と首を傾ける俺に、相手は更にがっくりとうなだれた。

「もう!良い双子の日なんて、俺達みたいな特別な間柄じゃないと祝えない日じゃん!何でそんなにノーリアクションなの!!」
「いや、だって……別にお祝いする様な日じゃないだろ、大体、それってゴロ合わせで無理やりみたいな感じがするし」
「いいじゃないか!タダだし!」
「いや、何がタダなのか分からないよ」

そう言って溜息を吐く俺よりも、更に隣でべったりと床にへばりつく様に倒れ込み、大きな溜息を吐く弟。
コイツはいつもそうなのだ、俺よりもイベントやお祝い事が大好きで、こうやって色々な事を持ち寄ってくる。
俺はそういう事に疎いのだけれど、結局、コイツが何をしたいのか…それは分かるのだ。

「シャドウ、お祝いに何食べたいんだ?」
「…………兄貴?」
「お前と俺で、相手の好きな料理作って、それでお祝いしよう……良い双子の日」
そう言って笑いかけると、相手は顔を輝かせて大きく頷いた。
「やっぱり、兄貴大好きだぜ!」
そう言って抱きつく相手に、俺は呆れてものも言えない。

コイツは、なんだかんだで俺と一緒に居たい、そう思ってるだけ。
俺は、それが嬉しいと思うから、ついつい甘やかしてしまうだけ。

だけど良いだろ?
今日は、俺達……兄弟の日だ。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

×なのかな?っていうか、アナザー×ノーマルなんだけれども反対に見えるかも……。
これは全部、弟君がお兄ちゃん大好きなのが悪いんですけれどもね。

ノマフリの方がイベント事とか、お祝い事とか…そういうのに疎いと思うんです。
逆にアナフリは一年毎日祭りでも、全然構わない様なそんなタイプに見える。
っていうか、兄貴との楽しい時間の為ならば、自分で記念日探してくる様なタイプだと思うのです。

やっぱ、ウチの双子はアナノマですね……。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[224] [223] [222] [221] [220] [219] [218] [217] [216] [215] [214]

Copyright c 黒い森~徒然日記~。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]