忍者ブログ
管理人の日々徒然について…
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
忍冬 葵
HP:
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
読書
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、“シルクスムースEX”という謎の成分配合のシャンプー使ってます、管理人・葵です。

昨晩シャンプーのボトルを見て、ちょっと吹きました。
シルクプロテインという謎の成分と、名前の面倒なもう一つの成分の複合成分だそうです。
とりあえず、何か髪に良さそうな名前を付けておけばいいだろう…って感が否めないのは私だけでしょうか?
毎晩EXを吸収している割には、どうも自分の髪は最近ボサボサですが……。

日曜はスペシャルデーなんですね、という事で、ひたすらDFFプレイ。
えっ…課題?何ソレ美味しいの、っていうかんじです。

大丈夫です、単位は足りているハズ……あとは、テストが問題。


私は一応、文学を専門にしているわけなのですが……だからと言って、言葉に精通しているわけではなく、言葉の使い方を調べまくる事もしばしばなのです…。
漢検も三級までしか持ってないので、漢字もよく分からなくなります…昔から弱かったんですよ、漢字。

そんな時の私の相棒は、高校入学の時に買ってもらった電子辞書です。
白いボディーの物知り君です。

「受験を一緒に乗り越えた、歴戦の相棒だぞ!」とバッツの“幸運のお守り”のごとく友人に紹介したところ、「男の子?」と聞いてきました。
どうやら、“電子辞書”というアダ名の友達がいるんだ、と勘違いした模様です。
面白い勘違いですが…残念ながら、私の相棒は鞄に入れて持ち歩ける白い子です。

でも…もし私の電子辞書を擬人化した時に、色白の眼鏡男子になってくれたら…私はとても喜びます。
そんな事を言っちゃう辺り、自分の脳はもう駄目みたいです。


そんな関係のない話は置いておいて、以下にUTプレイ記。
いい加減に、ストーリーモードを越しましょう……。

本日はライズ確立がアップ…ということで、クイックバトルで“速攻の珠”ライズの為に、ひたすらクラウドをボコろうとしたんですが…。

前日にコロシアムに入って、途中で止めていた為にその続きから始まったという…。
しかも、何故か勝てるしメダル溜まるし、最終的にカオスも難なくクリアしてしまって……メダルを使いきるまでしばらくコロシアムに入ってました。

まあいいや、結構色々とアイテム貰って帰って来ました。
別にいらないアイテムもあったんですけれどね……カードの巡りが悪かった。

という事で、クイックバトルでクラウドをボコリに行きましたよ。
フリオ相手よりもライズするのは早かったです、クラウド良い人ですね(ただ単に、今日のライズ確立が高かっただけなんですけど)。

まぁ…何度も、ブレイバーで串刺しにされかかりましたけれども……。
ウチのクラウドは猛攻ですから、それはもう、真っ直ぐ向かって来やがります。
クラフリいいですね、二人の修行話とか書きたいですね…っていうか、クラウドの殺し屋パロ…いい加減にこれも書きたいです……。

そう思いつつ、クラウドを何度も叩きのめして、フェンリル作成に成功。
大丈夫、私のフリオは地上ブレイブ攻撃に全て派生技付けてます、ダブルディフィート使いまくりです、パンチラを最高に見られたので、満足してもらっておきましょう。
…えっ?叩きのめされている方は、パンチラは見れない?そんな事は気にしちゃいけないんです。

次は誰を狙おうか……WOLさんか、マティか、またはそれ以外の誰かか……。
何してるんでしょうね……いい加減に、残ってるストーリーモードを越さなければいけないというのに。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76] [75] [74]

Copyright c 黒い森~徒然日記~。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]