忍者ブログ
管理人の日々徒然について…
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
忍冬 葵
HP:
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
読書
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、昨日我が友人に使用しているファイルの趣味が悪いと言われた管理人・葵です。

全面に、真っ赤な薔薇が敷き詰められた柄のファイルです。
もっと抑え気味のピンクの薔薇のファイルもあったんですが、自分は全面に敷き詰められてる奴の方が好きだったんですよ。
っていうか赤い花のが良かったんです。
だって、のばらが…のばらがぁああ!!

この他に、源氏物語の『葵の上』の大和絵がプリントされた、和風なファイルも使用してます。
HNに合わせたとかではなく、部の先輩がプレゼントしてくれた物が偶然の一致を見せました。
奈良のどこかで購入されたそうで…源氏物語は平安中期の作品だったような気がしますが、細かい事は気にしちゃ駄目なんですね。

ファイル・ネタ帳として使用しているB5ノートには、できるだけ面白い柄の物を使用したい人です。
だから、趣味悪いとか言われるのやもしれません(笑)。


サイトの方が、何気に50,000HITを突破しました。
去年の今頃には、確か6,000HIT(5000HITに間に合わなかった)の記念小説を書いていた記憶があったりするのですが、50,000ですか。

只今、フリー並びにリクエスト小説の構想中。
近い内にアップを目指しておりますよ。

いつも来て下さっている皆様、ありがとうございます!
これからも宜しくお願いします、なのです!!
PR

どうも、エイプリルフールなので罪の無い嘘ついてみました管理人・葵です。

太ったわけではないですが、痩せてもないですよ。
何キロなのか?……なんて、そんな事は、年齢と共に女性にとって触れてはならない禁忌でございますよ。
まあ、言うだけはタダなのでね…その気にだけはさせて下さい。


あっ…でも、ここ一カ月ちょっとくらい、話題の巻くだけダイエットなるものをやってみています。
ダイエットというか、骨盤矯正体操というか……まあ、私の母上は本気で痩せたと言ってました。
私は一切、体重の変動はしていません。
でも、以前履けなかったジーパンが履けるようになったりと…どうやら、多少は効果があるようです。

まあ、ダイエットは流行りすたりがありますからね……これも、いつまで続くのかという疑問が残ります。
母上のダイエットを見続けて、〇〇年。
効果がある無しに関わらず、半年以上続いたものを見たことはありません。

バランスの取れた食生活と適度な運動で、平均を保つのが…一番体にはいいんでしょうけれどもね。


本日から新学期ですね、新生活のスタートですね。
明日は花見日和らしいです。
そんな日に、走行距離十キロ以上を自転車で走らなければいけません。
ああ……明後日、筋肉痛決定ですよ。

そして、これだけ運動しても痩せはしないのです。

どうも、付録とたった一作の連載漫画の為に月刊誌を買った管理人・葵です。

蝉が大好きだぁああああ!とか叫んでいた馬鹿が、遂にやってしまいました。
ワルツ本編と付録のクリアファイルの為に、『ゲッサン』買いました。
あっ…あと、応募者サービスの複製原画を応募したいと思ってます。

魔王もワルツも、本気で好きです。
絵の雰囲気とかマジで好みですね、ワルツ一巻の表紙がマジで可愛いんですが!!
このままでは、魔王とワルツを買い揃えてしまうんじゃないかな、自分…とか懐に危機感抱いていますが、それくらい好きです。

しかし、今月号の展開がとてつもなく気になる所で終わっている!!
ちょっ!このままどうしろというんだ!?
これは来月号も買え!という脅しか、それとも読者への試練なのか……。
まあ、大体連載ものは気になる所で止めやがるのが戦法なので、その手に乗ってやるものか!!……という気慨だけ示しておきます。
この気慨は、障子紙程度の強度しかない為、来月には破られている可能性が高いです。

そうそう、ゲッサンは税込み500円と表記されているので、500円握りしめてレジに行くと、支払う時に「499円です」と言われました。

おつり、一円。
……なして?

母親曰く、消費税の派数を切り捨てるか切り上げるかの違いだろう…との事です。
つまり、499円と何銭か…って事なんでしょう、本当の値段は闇の中ですが。
ふむ……一円得しました。
しかし、この本屋の会員の方はこの一円の差でポイントが一つ付かないわけで(100円単位です)、自分は会員じゃないので関係ないのですが、この場合は損も得もしてないんだな…とか考えてました。


昨夜…正確には解散が深夜一時だった為に本日なんですが、某所のフリオ受けチャットに参加してきました。
同士様というのは、良いものですよね…。
マンネリ化してたなぁ…とか思ってた自分も、なんか脱出できそうな気がしてきました。
っていうか、新境地を開いた気がします。
お付き合いして下さって皆様ありがとうございます……って、ここで言っても仕方ないのですかね?

でも、これをきっかけに小説のネタとか浮かんだ上に、凄い楽しい時間でした。
大分有意義に時間を使えました。
いや、こんなに有意義な時間を過ごせるとは…いつ振りですかね

どうも、再びバイト断れました…意気消沈気味(?)な管理人・葵です。

まったく…大声コンテストとか開催されたら、今ならこの言葉叫びますよ。
「不景気この野郎ぉぉおおおおお!!」

母親に慰められましたよ、まあいいじゃないって。
元々、また無理だな、とか思っていましたので、本当に目の前で断られた瞬間、「自分の勘、冴えてるな」とかそんな事を心の中で思ってたくらいなので、どちらかと言うと気楽なモンです。
不景気この野郎ですけど…。

母親は「さきに自動車の運転免許取れるように頑張ってよ」と言って、ハーゲンのストロベリーをくれました。
私の気分を上げる方法を、良く分かっていらっしゃる母上です。
好きな物を与えれば、とりあえず気分は良くなりますよ、単純な奴なので。
……やっぱり、普通のアイスよりも数段、ハーゲンは美味しいです。

それにしても、自分の趣味を職業に出来る人間は幸せだな…と思いますね、現実は厳しいです。
趣味に生きたい、そんな人間です。
その為には…本気で頑張らないといけないんですね…新社会人になる前の残されたチャンスです。


そんな趣味人間。
フリオ受け祭りとか無いかな…とか思ってます。
萌え滾る!!な気分になりたいです、とても。
嫁に塗れて死にたいです、多分、酷く幸せな気分で死ねます。

以上、オタク婦女子の呟きでした。
どうも、リアルタイム放送で刀語を見ていて友人にビビられた管理人・葵です。

だってだって見たいじゃないか!月一放送なんだから全然我慢して見れるよ、そんなの!!
そんな事を思いつつ、昨日…正確な日付上は本日なんですが、見ていましたよ刀語・第三話。

先日、ノベライズバージョンを貸していた友人に「アニメやってるよ」と言うと、「俺も見てる」と言われて、二話の銀閣は最高だった!という話題で持ちきりになったんですけれども……三話もいいんですよ。
ネタバレになる可能性があるので、それは追記で勝手に一人で叫んでおきます。

それはともかく、エンディングで、前回・前々回と結構見落としていたキャストに、知ってる名前を見つけてビックリしました。
……いや、私はあんまり声優には固執してる方ではないんですね、所謂“声萌え”派ではないのです。
声いいな、とは思いますよ…でもそれはキャラが格好いいからであって、声というのはキャラに合ってるかどうかの問題でして、それは良い味を出していると思うのならば、あんまり人は気にしない方です。

だからなんですが、声優さんとかあんまり名前知らないんですよ、「このキャラと同じ声」と言われないと、全然気づかなかったりするタイプであったりします。
そんな私が知っていた数少ない声優さん、それは……。


緑川 光


マジで………?

しかも、錆 白兵…だと……。


いやいやいやいや、マジで!!?

嘘、だぁぁぁあああああああ!!
全然気づかなかった!またいつもと同じ展開じゃないか!!

いや…でも、気づけませんよ、本編に関係ないちょっとしたムービーに出演しているだけですもん。
しかし錆白兵なんて格好良すぎる配役じゃないか!フリオの声と一緒なんて、そんな馬鹿な!!
でも、次回は敵キャラとして出演なんですよね!四月放送が俄然楽しみになりました!!

…………あっ、駄目だ…もう既にテンションを抑えきれていない。
ので、そろそろ追記で今回の事を叫んできます。

是非ともお勧めな作品なのです。
刀語の次回放送は4月28日……まあ、地域で違うらしいんですが、次回遅すぎるだろ!!
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]

Copyright c 黒い森~徒然日記~。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]