忍者ブログ
管理人の日々徒然について…
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
忍冬 葵
HP:
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
読書
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、リアルタイム放送で刀語を見ていて友人にビビられた管理人・葵です。

だってだって見たいじゃないか!月一放送なんだから全然我慢して見れるよ、そんなの!!
そんな事を思いつつ、昨日…正確な日付上は本日なんですが、見ていましたよ刀語・第三話。

先日、ノベライズバージョンを貸していた友人に「アニメやってるよ」と言うと、「俺も見てる」と言われて、二話の銀閣は最高だった!という話題で持ちきりになったんですけれども……三話もいいんですよ。
ネタバレになる可能性があるので、それは追記で勝手に一人で叫んでおきます。

それはともかく、エンディングで、前回・前々回と結構見落としていたキャストに、知ってる名前を見つけてビックリしました。
……いや、私はあんまり声優には固執してる方ではないんですね、所謂“声萌え”派ではないのです。
声いいな、とは思いますよ…でもそれはキャラが格好いいからであって、声というのはキャラに合ってるかどうかの問題でして、それは良い味を出していると思うのならば、あんまり人は気にしない方です。

だからなんですが、声優さんとかあんまり名前知らないんですよ、「このキャラと同じ声」と言われないと、全然気づかなかったりするタイプであったりします。
そんな私が知っていた数少ない声優さん、それは……。


緑川 光


マジで………?

しかも、錆 白兵…だと……。


いやいやいやいや、マジで!!?

嘘、だぁぁぁあああああああ!!
全然気づかなかった!またいつもと同じ展開じゃないか!!

いや…でも、気づけませんよ、本編に関係ないちょっとしたムービーに出演しているだけですもん。
しかし錆白兵なんて格好良すぎる配役じゃないか!フリオの声と一緒なんて、そんな馬鹿な!!
でも、次回は敵キャラとして出演なんですよね!四月放送が俄然楽しみになりました!!

…………あっ、駄目だ…もう既にテンションを抑えきれていない。
ので、そろそろ追記で今回の事を叫んできます。

是非ともお勧めな作品なのです。
刀語の次回放送は4月28日……まあ、地域で違うらしいんですが、次回遅すぎるだろ!!

刀語は、四季崎記紀の作った完成系変体刀、(妖刀・村正の更に性質の良い奴って所でしょうか)を集める為に、奇策士のとがめと、刀を持たない剣士(ツッコミは不要)の鑢七花が日本全国を旅する話。
……と、単純に言えば、まあそんな感じになるようです。

西尾維新の作品だけあって、キャラがとてつもなく個性豊か。
…豊かすぎると言った方がいいのかもしれませんが、それが好きな人には堪らなく好きなんですね…私とか。

しかし、小説の時からもそうでしたけれど…コレ、一月に一本の割合で刀の収集に向かうので、その変体刀の所持者とは、大体は一期一会なんですね。
しかし、一度きりの出演の割には、結構良いキャラばかりなんですよ。

前回の銀閣に続き、今回の敦賀迷彩もかなり良いキャラしてましたね。
元山賊で、現・出雲三途神社の神主(巫女)。

お姉さん、格好良いです!!

私の好きなタイプですね、自分の信念とかそういうの大事にしてるタイプ。
男達から虐げられてきた女性の駆け込み寺のような神社、そこで働く女性達(黒巫女)を守る為に千刀・剣(字が変換できない)で武装している…って、そういう強い女性格好良いです。

お酒大好きで、一升瓶からぐびぐびいっちゃうというのも、なんていうかちょっと男勝りなかんじですね、なんていうか…姉御って感じですか?
「一緒に酒を飲まん相手とは、大事な話をしない事を主義にしている」とか「これで、私とアンタは友達だ」とか、そういう所は、どこか山賊の頃の流儀を引き摺っていそうです。

巫女なのに山賊だったから、過去に沢山人を殺してる…もう覚えて無いくらいだ、とか言っちゃう辺り彼女の過去も壮絶ですね。
小説では文字だけだった彼女の過去についても、アニメでは綺麗な映像でお送り下さって……しかも、若い頃の迷彩も格好いい美人さんですし!!
ああいう強い女性は、本当に好きです。

ラストで勝った後に、雨が降ってくるのも印象的でした……。
小説読んでる人間には、あの勝った瞬間にとがめが感じた葛藤があるんで、余計にうわぁあああ!
ってなるんですが、読んでなくとも充分に楽しめる内容ですね。

でも…確か滞在中にとがめが着ていたのは、普通の緋袴じゃなかったんだっけ?アニメでは普通の黒巫女の衣装でしたね。

あと、真庭忍軍の喰鮫の目は、あれ化粧してるとかじゃなくそのままの色だったんですね。
挿絵は白黒だったものだから、閉じた瞼の上にシャドウを塗ってるんだと思っていたのに…。
っていうか、喰鮫のキャラがなんだかちょっとBASARAの明智っぽく見えてしまった、殺傷沙汰大好きって…その辺は似てますけど、でも何でしょう…万を持して登場の割に、あっさりやられてしまうんでね。

まだしばらくは、真庭忍軍はやられ役ばっかりなんでね、前回も登場した瞬間に銀閣に一刀両断でしたし。
まあ、そういう彼等も好きですよ…っていうか、彼等は彼等で良いキャラしてるんでね…虫組トリオを早く見てみたい。


そんな真庭忍軍の虫組トリオが出てくるのが来月なんですが……。

小説で使った一度限りの禁じ手はアニメでは使わない…んですよね?
次回予告で、アレだけ錆と闘っていたんですから、アニメは小説では描かれなかったまさかの巌流島対決、するんですよね!?そうだと期待してますよ!!
日本最強・錆白兵との対決……楽しみです。
その日本最強の堕剣士の、中の人が緑川…まさか過ぎる。

なんか、前回も今回もちょっとずつ錆が出てるんですよね。
しかも、錆は銀髪ロン毛の色白美人なんですよね。
口癖が「拙者にときめいてもらうでござる」なんですよね……って、これだけ聞くとナルシストっぽいですが、そうではないですよ!普通に格好良いですよ!!
倒された相手が「カッコいい」と言い残してしまうくらい、ときめいてしまう相手です。
クールというか、何というか……佇まいの雰囲気だけなら、DFFのWOLにも引けを取らないブレないタイプです。

っていうか、WOLはあの錆の衣装が似合うと思うんです。
体格としては、錆は凄く華奢でWOLと比べるとスマートなんですけど、でもWOLがあの格好をする分には不可能ではない気がします。

にしても…緋色の和傘さして歩いている今回の錆が、本気で美人だったんですけど!
そのシーンを見つつ、「ああ、WOLにこんな格好させたら似合うんじゃないかな」…とか、そんな事考えてたんですけれど、中の人は緑川(くどい)。


今年一年、もう楽しみ過ぎるのです!!
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100]

Copyright c 黒い森~徒然日記~。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]