忍者ブログ
管理人の日々徒然について…
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
忍冬 葵
HP:
性別:
女性
職業:
社会人
趣味:
読書
バーコード
ブログ内検索
P R
フリーエリア
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、本日生まれて初めて一般道路を自分で運転した車で走った管理人・葵です。

一般道に出て思う事は、自分がどれ程ドライバーにスリリングな通行してたか、ですね。

歩行者と自転車が本気で怖いです、横断歩道からこう車道の方へはみでして、斜めに横断してくる自転車とか、本気で死ねばいいと思いますよ。
いや、実際ぶつかったら本気でヤバいので、できるのならば、私の目の前以外の場所でお願いします。

あと、教習所では35キロでも結構なスピードに感じましたけど、路上だと結構普通に走れるものなんですね。
「ここ60キロだから、ちゃんと60キロで走行してよ」とか、隣の教官に言われた時は本気で震えましたけどね……以外と、普通に出せました。
ていうか、普通自動車の法定速度は60キロですが……。

しかし、敵のレベル値が格段に上がった様な気分です。
まあ、時刻も夕方で結構交通量多い時間でしたしね、怖かったのです。


どうでもいい話、大型バイク等で二人乗りをする時の注意事項的な感じの、教本付属のビデオを見ました。
大型バイクを見て、クラウド!!とか思っていたのは…多分、教室内では私だけではないだろうか?
二人乗りの密着具合を見て、よし!今度はクラウドとフリオでやらせようとか思った私は…馬鹿ですか。

そういえば、大分前からですが、教習所に置いてあるハーレーがモデルチェンジしました。
前と変わらない大きさですが、形がちょっと違うんですよ。
こちらも相変わらず格好良いので、全然問題無いんですけどね。

もう、一人で眺めて、ニヨニヨして幸せを感じておりますよ。
クラウドやスコールとかが乗ったら様になるだろうな、とか考えながら。

……こんな不真面目な奴でも、なんか路上とか行けちゃったので。
世の真面目な方々は、もっと早くにちゃんと免許取れるんじゃないか?と、個人的に思います。
PR

どうも、現在の我が所属場所が以外と認知度低いな…とか思ってしまった管理人・葵です。

府内某所にある某所の学生なのですよ。
そんなに認知度低いわけじゃないとは思いますよ、多分なんとなく聞いた事ありそうな所ではあると思いますよ……学力は大したことは無いですが。
でも、所在地までは知られていませんね。
しかし、本日我が所属場所の最寄り駅で降りたご婦人方。

「いやぁ…何でこんなに若い子多いん?こんな所に学校なんてあったっけ?」
「さぁねぇ…よく来るけど、学校あったかな?」

いつも来るのに、見て無いんですか……。
この町、至る所に我が所属場所への案内看板、並びにスクールバスが一時間に何本も走りまくっているというのに、知らないのでしょうか?
いえね…ちょっと寂しいな、とか感じましたよ……。

あと、卒業生で頑張っている人の存在を全く知らないし、興味ないとか言っちゃう在校生。

おいおい…我等の先輩だぞ!!
文系なら、直木賞受賞者くらい反応しても良いのでは?
最近の文系学生は、本を読まないとかいう人も多いみたいですね……寂しい限りです。

まぁ……そういうモノですか?


ところで……『パーマネント野ばら』という映画が、あるんですね。
5月22日から、ロードショーだとか。
…という宣伝を、見ていた番組でやっていて、私は噴き出しました。
いや……これで反応しなければ、私ではないでしょう!!

しかし…パーマネント野ばら、ですか……いつか、ネタでやりたいですね。
フリオが美容師…それも可愛いんじゃないですか?


さてと、本日「朝、見かけた学生をネタにしたいんだけどさ……589っぽくない?どう思う?」
と友人に言ったところ。
「10親子×フリオで書けば」と、素敵な提案をされました。
という事で、本日の電車で見かけたネタいきます。
では、続きからどうぞ。

どうも、世の中には色々な人がいるよね…と、しみじみと思う管理人・葵です。

いやねぇ…萌えな人も居るんですよ、素敵な好青年もいらっしゃるんですよ。
でもね、世の中にはどうもムカっとくる奴も居るわけなので。


すれ違いざまに「おばはーん!!」とか言って来やがる、馬鹿ガキも居るんですよ。


あのですね……私、一応は学生ですよ。
相手も見た目、高校生~大学・専門学校生くらいの学生ですよ(どう見ても中学生ではなかった)。
……そんなに年齢変わらないじゃないか!!

「ズボン破れてるぞぉ、あっ!そういうデザインかぁ(ニヤニヤ)」

うん、「沈黙は金、雄弁は銀」って言葉、知ってるかな?
日本語と空気の読み方と、人の心の働きを勉強しようか……社会に出る前に。
っていうかね、スウェットとジャージの集団に、自分の服装を貶されたくは無いですよ。

君達が見慣れているかもしれない、髪の毛盛ったり、付けまつ毛とかマスカラで目力半端ない、化粧バリバリで、最近の流行ファッション追っかけまくってる、完全にイマドキの女の子でーす!してる子ばかりが、若い世代の女性ではないのだよ。
そういう化粧っけタップリの女性の、スッピンを見た時に、君達は一体どうするんだ?

知ってるかい?電車で化粧している女性の乗ってから降りるまでの、顔の変わり方を…。
時間が無いのは分かりますけれどもね、でも…なんていうか、それくらい家でして来て下さいよ…と、今日の朝の電車で思いましたよ。
いやぁ…まつ毛の角度が半端なかったです。


そういう、マイナス面な話は止めてですね。

昨日、最近見かけるSM性格相性診断なるものをしてみました。
自分のオリキャラを診断したんですが、ふと思い立ってオリキャラと自分の相性診断をしてみたところ、ビックリする結果が……。
なんと、自分の小説の主人公と自分の相性が、軒並み良い。

ビックリしましたよ、80超えとか90超えとかばっかりですよ。
一人だけ空気読まずに、30%代を出しましたけれどね…。
一人なんか99%出ました、究極の関係だかなんだか…そんな文面だったかな?
アレって100%出るんですかね?ちょっと見てみたいですね、相性100%。

当たってるか、外れているのか分かりませんが、見てて結構面白いです。
どうも、遂にようやくこのご時世で3D上映の映画を見ました、管理人・葵です。

朝から『アリス・イン・ワンダーランド』見て来ました。
開館して間もないくらいで映画館に入ったのでね…平日ですし、そんなに人も居ないし席もなかなか良い席で見れました。
いや、もう…前回の『ゴールデンスランバー』の事があったのでね、結構ビクブルしていたので、本当に良かったです。

で、3D初体験しました。
臨場感あって凄いですね!!CGの映像レベルが半端ないです。
あと、アリスの世界観は可愛いですからね…個人的にかなりツボでした。
っていうか、マッドハッターが良いキャラしてるし、アリスが嫌いになれないタイプのヒロインだったので…ええ、格好良いタイプの女性ですね、凄い好きです。
ああ、なんかアリスっぽい雰囲気の話書きたいです…ええ、影響は簡単に受けてくる人ですので。

しかし3D映像、確かにとても飛び出してくるのは感じるんですけど……奥行きに関してはなんていうか、まだどことなく荒削りな感じが否めないような……。
いや、まあ個人の意見なんですけれどね。
なんですかね、人物がこう並んでる時とかの奥行きの見え方がね、ペーパークラフトでこう街並みとかを見てるみたいな?そういう感じに見えますね。

まあ、これから凄い勢いで技術進歩するんでしょうね…日本の映画で3D映画が早く生まれないか、楽しみです。


映画見てから、本日の授業へ向かいました。
その途中で見かけた青年達に、ちょっとした萌えを感じてしまいました。
という事で、以下に書いてみます。
朝、地元を歩いていて出会った少年と共にお送りいたします。

DFFで現代パロ、WOL×フリオ+α …大学生設定で。
お前そういうの多いな、とか言われても仕方ないかな……とか最近思いますよ。
では、続きからどうぞ。
どうも、仮免受かって喜んでおりますよ管理人・葵です。

いや……これで落ちてたら、テンションガタ落ちだったんでしょうけれどもね。
次回原付に乗ったら、その次から路上ですよ…。
うはー……こんな最低ラインのドラテクしかない奴が、一般道に出ちゃいますよ。
まぁ、とりあえず一段階のラスボスは倒しました…なんかアレですね、Ⅱやってた時を思い出しますよ。
なんか気が付いたらラスボス倒してた、みたいな……。


実はですね、私は某コンビニのノボリを見て、噴き出したんですよ。
そのノボリの文面がコチラ。

『蒸スコと蒸スメ』

「むすこ と むすめ」と読むそうですね、蒸しパンとか…そういうお菓子類の宣伝用ノボリのようで。
最初見た時は、全く意味が分からなかったんですけどね、後で気づいて「ぁあ!」ってなりましたよ。


で…コレを見て「スコールが蒸された!!」とか思ったのは……私だけですか?


……っあ、そうですか…蒸されてるのは私の頭ですか。
って事で、私の蒸された脳内から生まれた「蒸されたスコ」をお送りします。
スコ→フリオみたいなので。
続きからどうぞ。
≪ Back   Next ≫

[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]

Copyright c 黒い森~徒然日記~。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]