どうも、本日生まれて初めて一般道路を自分で運転した車で走った管理人・葵です。
一般道に出て思う事は、自分がどれ程ドライバーにスリリングな通行してたか、ですね。
歩行者と自転車が本気で怖いです、横断歩道からこう車道の方へはみでして、斜めに横断してくる自転車とか、本気で死ねばいいと思いますよ。
いや、実際ぶつかったら本気でヤバいので、できるのならば、私の目の前以外の場所でお願いします。
あと、教習所では35キロでも結構なスピードに感じましたけど、路上だと結構普通に走れるものなんですね。
「ここ60キロだから、ちゃんと60キロで走行してよ」とか、隣の教官に言われた時は本気で震えましたけどね……以外と、普通に出せました。
ていうか、普通自動車の法定速度は60キロですが……。
しかし、敵のレベル値が格段に上がった様な気分です。
まあ、時刻も夕方で結構交通量多い時間でしたしね、怖かったのです。
どうでもいい話、大型バイク等で二人乗りをする時の注意事項的な感じの、教本付属のビデオを見ました。
大型バイクを見て、クラウド!!とか思っていたのは…多分、教室内では私だけではないだろうか?
二人乗りの密着具合を見て、よし!今度はクラウドとフリオでやらせようとか思った私は…馬鹿ですか。
そういえば、大分前からですが、教習所に置いてあるハーレーがモデルチェンジしました。
前と変わらない大きさですが、形がちょっと違うんですよ。
こちらも相変わらず格好良いので、全然問題無いんですけどね。
もう、一人で眺めて、ニヨニヨして幸せを感じておりますよ。
クラウドやスコールとかが乗ったら様になるだろうな、とか考えながら。
……こんな不真面目な奴でも、なんか路上とか行けちゃったので。
世の真面目な方々は、もっと早くにちゃんと免許取れるんじゃないか?と、個人的に思います。
PR