どうも、昔馴染みのお菓子を偶に食べるとなんかとっても美味しく感じてしまう管理人・葵です。
最近、スケジュールの関係上、微妙な時間にご飯を食べる事が多いので。小腹が空いた時の為に、コンビニのお菓子なんかを鞄に入れていたりします。
いちご味のポッキーとか、久しぶりに食べると美味しいんですよね。友人曰く「幼少期の誕生日会に必ずあった味」との事、なんだか分かる気がするのです。
ところで、全国発売されているのか不明ですが…袋入りクッキーの『エースコイン』なる商品をご存知でしょうか?
寛永通宝など、日本の歴代貨幣(小判も含む)をかたどったクッキー。時代劇が好きだった祖父の家に行くと、かなり高確率でおやつに出された思い出の品、美味しいです。
それが本日、スーパーに買い物に行った時にですね。新しい商品を発見してしまったのです。
それがタイトルの家紋クッキー、『エース家紋~戦国時代編~』。
昨今の歴女ブームを取り入れてしまったのか、こんな商品を作ってしまったらしいです。
まあ、家紋って丸の中にデザインされた物が多いですから…今までのコイン型とさほど変わりませんけれども。
しかし、小さく『おしるこ味』と書かれているのが気になる、今までと同じ普通のクッキーでは駄目なのでしょうか?
一袋がそこそこ量があるので、怖くてまだ開けてません…。
そして、戦国時代編……って、これはシリーズ化を既に予定しているという事なのか?例えば、幕末編とかをまた作ってしまうつもりなのでしょうか?
ただ、クッキーで使われている家紋はかなり種類があるので、一つ一つ探すのは楽しそうです。
戦国バサラでよく見る名前から、コレ誰だっけ?と…申し訳ないけど首傾けてしまった方まで。
まず最初に、元親を探し当てるところから始めてみます。
PR